SSブログ

この時期の模試の結果 [受検までのこと]

9月の 某うちの子が通っていた塾 による公立中高一貫校 適性検査の 模試 の結果が出たころから、都立中(または公立中高一貫校)+模試 というキーワードによる検索によって当ブログを訪問される件数が増えました。

うちの子の受検学年9月~1月の 模試 の結果について過去の記事に書いているので検索結果リストに出てくるのでしょうね。。。[過去記事へのリンク: 「受検前 半年の成績推移」「直前対策に向けた模試結果の分析」] これらの記事が そのような検索の結果当ブログを訪れた方 の参考になるのかどうかわかりませんが、ひとつだけ言えることがあります。 それは、この時期の(1回の) 模試 の結果と 本番の合否にはおそらく相関はないだろう、ということです (^ ^ゞ

これからの4か月には月一回以上の 模試 があるわけですが、うちの子のように10月以降 成績(判定) が下降してしまう場合もあるだろうし、逆にこれから上昇する場合もあるだろうし、変わらない場合もあるだろうし。。。

ようするに、これまでの 模試 (や実力判定テスト) の結果と合わせて 直近の模試の結果を見て、それからどのような対応をするのか、によって本番の合否が分かれるのだと思います。 うちの場合は、9月、10月の良好な結果を受けてとくに対策を取らずにいたら 12月の志望校別模試で最悪の判定となったものの、その後の 特訓 によって本番直前の模試でなんとか持ち直した、という経緯でしたが、保護者同士がそんな話をできる程度に仲良くなった同級生の中には 「9月の模試では "あきらめた方がよいのか?" という成績だったがその後 上昇した」 というケースも当然のようにありました。

よく 「模試の結果に一喜一憂してはいけない」 ということがいわれていると思いますが、それはその通りなんだと思います。つまり、一回の模試の結果だけを見ても何もわからないんですよね。ただ、上昇傾向にあるのか下降しているのか、あるいは波があるのだとしたらその "平均" はどうなのか、とか、一回の結果ではなくて総合的に判断する必要があるのだと思います。

という一般論はともかく、近い将来都立中を受検するかもしれない子供がいる親として気になったので、うちの現都立中2年生が受けた 模試 の 成績上位者 をあらためて検証してみた結果わかったことがあります。それは、、、「志望校別模試の 適性検査 III の 成績優秀者リストのうち 半数以上 が入学している」 ということです。 一方で適性検査 I や II では、そこまでの傾向はみられませんでした。

う~む、やっぱりそうなんだ。 以前の記事に書いた成績をご覧いただけばわかるとおり、うちの子はそのリストには載っていないのですが (判定が C だった回の 適性 II には載りましたが…) 実際に このリスト と入学者名簿 を比較したら かるい ショックを受けましたね。。。[ふらふら]

というような傾向が 今年度 (2017年受検) にもあてはまるのかどうかわかりませんが、2015年 入学者に関してはそうだったということでご理解いただければと思います。 はぁ、今年はどうだったのだろうか? そして、下の子が受検するときはどうなんだろなぁ? と 気になりますね。。。 (って、まだ受検するかどうかも未定ですが。)



中学校受験 ブログランキングへ



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
出てきました。100日を切る… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。