SSブログ

塾のこと (4) [塾のこと]

#10/31 に一旦 投稿後 不備に気付いて投稿しなおしています。申し訳ありません。
#また、今回の内容は(も?) 2016年 受検の方には "いまさら(?)" な内容かもしれません。予めお詫びいたします m(_ _)m



前回、「 "塾による不安商法" (ってそんなのあるの?[がく~(落胆した顔)])に乗せられたとかそういうことではなく…」 なんてことを書きましたが、とくに早いうちから塾に通わせようかと相談した場合や、通わせ始めてからオプション講座を受講するかしないかを検討する際に、受講しない事によるデメリット (つまり、塾側からの勧誘で説明された効果を得られないこと) を不安に感じて "受講しないという選択" をしにくいということは実際にあると思います。(我が家でもありました (^o^;; )

うちの場合、塾のこと (1) に書きましたが、4年生の間は 後に通った塾(当ブログでは具体名はあえて書きません) の公開テストは受けつつ相談はしていたものの "入塾は我慢" して、5年生の5月から最低限のコマ数の受講をはじめましたが オプション講座 も同様に最低限のものだけの受講でした。そのまま6年生の5月まで進んで5月の後半から "日曜特訓" を追加、そして夏休み以降は追加の演習講座や長期休暇中の講座を含めて ほぼ "フル受講" となりました (^_^[あせあせ(飛び散る汗)] (これらの経緯は「塾のこと(2)」、および 「塾のこと (3)」 参照)

もちろん、はじめの頃は塾側からいろいろな言葉で 「どうせなら早くから」 とか 「オプションも受講すること」 を勧め られましたが、「長期間 ジュケン塾漬けにしたくない」 という親どもの想いがありましたので、しつこく 「"今" あるいは "それを" 受講しないことはどのようなデメリットになるのか?」 という問いかけをして、その回答を自分たちの考えとすり合わせて十分に吟味した上で判断をしてきたつもりです。そして、6年生の夏休み以降 「フル受講」 となったのも、前回書いた通り納得の上です。 それらの "判断ポイント" に際して、うちの子がお世話になった塾の対応はよい意味で 「ビジネス・ライク」 なものだったといえると思います。 「感情に訴える (不安を煽る?)」 というようなことはなく率直に答えて(応えて)くれました。単に 「"面倒な客" だから余計な時間はかけないようにしよう。」 と思われていただけかもしれませんが(なんせ 半年以上 "相談" だけして通ってはいませんでしたからね…[わーい(嬉しい顔)])、それでも いいんです[exclamation] 少なくとも最終ゴール(=うちの子の志望校合格) を意識した上で "プロとしての見解" を語ってくれた(と我々が認識できた)ということで十分に 塾のこと(1) で書いた1つ目の "塾に求めるもの" に応えてくれていたと思います。(もちろん最終的には 他の点でも "塾によって得られたもの" はあります)

と、いうような意味において、我が家の場合には 「塾」 のことをかなりの部分 「信頼」 していました。 (当然のことながら 「あらゆる面において 100%」 信頼していたというわけではありませんが。) そして、その塾を信頼できたもう一つの理由 (学習面に関すること) がありますが、長くなったのでそちらは後日書こうと思います。



中学校受験 ブログランキングへ



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

塾のこと (3) [塾のこと]

更新が滞っているうちに、もう10月も終わりが近づいてきました。都立中高一貫校の受検日まで、もうあと3か月と少し、、、というかちょうど 100日 [exclamation&question] 来年度受検生の方々は合格に向けて全力で取り組んでいらっしゃることと思います。

受検生だった昨年の今ごろのうちの子の状況はというと、志望校は現在通っている学校に "確定" して ひたすら塾の通常授業 (週3回) と日曜特訓 (志望校別、別校舎) に通い、一方で学校の行事(とその準備)や日々の宿題 (塾と学校と) をこなすことに追われる毎日でした。(優先度は学校が上で塾の宿題は完全にはこなせていなかったと思います) それでもなんとか10月末の時点では模試や各種確認テストの成績によれば一応いわゆる 「合格可能圏」 にいました。その後、それも怪しく(?)なってしまったわけではありますが… (このあたり、成績の推移については別途書くつもりなのですが、生データは出せないので書き方に悩んで延び延びになっております… (^_^;;)

最近の本ブログへのアクセス元を見てみると、これから受検本番までの期間について、塾の ”特別講座" を受けるべきか? あるいはどのように学習を進めるべきか というようなお悩みを持たれている方からのアクセスも少なくないようなので、今回は我が家の場合の 「塾との関係」 について書いてみたいと思います。

以前の記事の終わりに まとめて書いた通り、うちの子は6年生時にはわりと多く、というかほとんどの "講座" を受講しました。秋以降について より具体的には、志望校別の日曜特訓から始まって 冬期講習も「正月特訓」も さらには「直前特訓」もフルに参加しました。これは "塾による不安商法" (ってそんなのあるの?[がく~(落胆した顔)])に乗せられたとかそういうことではなく 、「塾」 に関する最初の記事に書いた通り我が家にとって 「塾」 の "ご利益" の最大の要素は 「本人のモチベーションUP」 であったからです。とにかく 本人の "意識" を高く保つ という意味では 塾 が提供してくれる機会を最大限利用したことには効果があったと思っています。 ただ、これはきっと受検生のタイプによるのでしょうし、誰にでも当てはまることではないですよね。 一人でコツコツは無理で 「みんなでガンガン!」 タイプ、しかも 「新しく与えられたものには喜んで取り組むが地道な復習は苦手」 といううちの子 には合っていたというか、コレしかなかったというダケのことなのかも知れません。。。[ふらふら] (そして最後の一か月強の "追い込み" では 家でミッチリ過去問解き直しをさせられたのですが [わーい(嬉しい顔)]

というわけで、これから受検、とくに来年2月に受検予定の方の参考には全くならない内容になってしまった気がしますが、この時期から受検までの 塾の特別講座の活用 については、お子さんのタイプに合わせてよく考えて選択されることをお勧めします。現在お子さんが通われている塾がある程度信頼できるのであれば塾に相談されてみてもよいのではないかと思います。

我が家の 「塾との信頼関係」 については、次回更新で書きます。




中学校受験 ブログランキングへ



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

三連休はテスト勉強! [入学後のこと]

こんなことを書くのも恥ずかしいのですが (^^;; 入学後では初めて、親に促されなくても 自ら机に向かい、家族の外出にもアマゾンからの荷物にも(笑) 気を散らせることなく いわゆる "試験勉強" に取り組んでいた3連休でした [ぴかぴか(新しい)]

いえ、まだまだ 「休憩中」 と称して録画したテレビ番組をみていたり、趣味のことをしていたりする時間も "長すぎる" と思うところはありますが、受検の後遺症? なんてことを気にしながら 親がどっぷり自宅学習に関わらざるを得なかった夏休み までと比べると 格段の進歩 といえます。 保護者会などで先生方から語られる話の内容からすると、まだまだ 標準的な都立中一年生 の学習状況には遠く及ばないように思いますが [ふらふら]

いずれにしても、もう やっていることの中身のチェック まではしないことにしているので、今週の定期テストの結果がどうなるかはわかりませんが、その結果も自分で受け止めて "どこまでやるか" を考えていって欲しいと思います。本人が掲げる目標のために[exclamation]

実際のところ、現状は 平均レベル団子集団のほぼ真ん中 にいると思われ、ここから上がって行けるのか、下がってしまうのか、冬休みまでの頑張り如何にかかっています。 なんとか自主的に学習に取り組むようになってきたところなので、いろいろと口を出したくなることもありますが、ここは我慢して見守って行きたいと思います。



中高一貫教育 ブログランキングへ


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

もうすぐ 定期テスト III と、それから、、、 [中学校生活]

ちょっと気を抜いていたら (誰が !? (^o^;;) もう 3回目の定期テストが迫ってきています。この3連休はテスト対策を頑張らないとね [わーい(嬉しい顔)] ンでもって、今回のテスト週間は スペシャルで、なんと "定期テスト" が終わった翌日に "実力テスト(英数国)" が続くという。。。[がく~(落胆した顔)]

以前 「テストがたくさん。」 という記事に書いた通り、夏・冬・春 のいわゆる長期休暇の間の期間に1回ずつ年3回この "実力テスト" があるのですが、"定期テスト" に続けて行うってスゴいですよね[あせあせ(飛び散る汗)] ま、頑張ってもらいましょう [わーい(嬉しい顔)]

ところで、先週から 明らかにうちの子の平日帰宅後の行動が変化したのです。それまでは帰宅後すぐ夕食をとったあとはダラダラとテレビを見たり 読書(マンガを含む) をしたりしていたのですが、最近は食後の休憩も短時間でサッと切り上げて自室に戻って机に向かうようになりました。そして、英語と数学の復習 (たまに予習) をしているようなのです。今週は、連日2~3時間頑張っていました[exclamation] ってね、それは全然普通、あたりまえのことなんですけれど、少なくとも夏休み前まで、いえいえ夏休み明けも9月後半までは せいぜい机に向かうのは1時間くらい、しかも "読書(マンガを含む)" をしていたりしたので、このいきなりの変化に親どもは正直いって驚いてしまった(+_+) のでした。本人に ウルサガラレながら 聞き出した断片的な話を総合すると、どうやら担任の先生がうまいことアドバイスしてくれたのと、部活の仲間や先輩と 自宅での学習 についての話をするうちに 「自分もやらなきゃ。。。」 と思うに至ったということかと思われます [ふらふら] とくに、”英語" と "数学" が パッとしない成績 だったことが 本人にとって相当不本意だったようで、今はその2教科に重点的に取り組む気になっているようです。

はぁ。。。 入学してから夏休み前までは 「十数倍になった通学時間と部活動に慣れるまでは家での学習時間がとれなくても仕方がない」 と思っていたものの、その後どうなることやら心配していましたが、なんとか 「そろそろ俺もやらなきゃ…」 という気持ちになってくれたか、と少し安堵しました。 (^_^;; 担任の先生の助言はもちろんですが、部活の仲間や尊敬する先輩の存在は大きいのだなぁ、と感謝せずにはいられません。もう、親が 「あれやれ、これやれ」 なんて言ってもどうにもなりませんから [もうやだ~(悲しい顔)]

どうか、この 「心境の変化」(好転) が一時的なものでなく、継続しますように[exclamation×2]



育児・中学生 ブログランキングへ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

入学から半年たって… [入学後のこと]

早いもので、入学してからほぼ半年が経過しました。

思い返すと、お世話になった塾の先生に合格の報告にいったとき、もちろん祝福もしてくれたのですが、それ以上に 「これから受検前以上に勉強が大変になるから覚悟しておくように。そして今まで以上に頑張れ!」 と激励をされたのでした。

はい、実際いろんな点で大変でした。

1) まずは 通学時間が10倍以上になり 荷物(教材)の多さもあって 体力的に大変です。
2) 小学校時代にはなかった 「部活」 があって、かつそれにハマってしまい、毎日の帰宅時間も 受検生時代の週3日の塾の日よりも 遅くなりました。おかげで家での学習時間が思うようにとれていません。(×_×)
3) 入学するまで算数は得意なはずだったのに 数学 ではいきなり落ちこぼれ寸前になってしまった。(なんとか夏休みで後れは取り戻せたと思いたいけれど…)

などなどありますが、しかし、本人は 学校生活 を思いっきり楽しんでいます。

"文化祭" での様子は以前書きましたが、なによりも一番よかったことは、本人が関心を持つどの分野 (主にサイエンス系) においても自分と同等の知識を持っていて話が合うとか、あるいは自分よりも知識が豊富な同級生もいるし、部活に行けば もっとすごいことを教えてくれる 高校生の先輩もいる、と。そんなわけで、学校で仲間と話をする時間が楽しすぎて毎日校則上の最終下校時間まで帰れないのだそうです [わーい(嬉しい顔)] もちろん、放課後だけでなく 本分である 授業も (課題は量が多かったり面倒なものもあるけど) とても楽しいらしく、家に帰ってからいろいろなことを話してくれます。 (親があれこれ指示することに対しては反抗的な態度をとることが多いですが、今のところ "自分が [ひらめき] とか [exclamation] とか感じたこと" は自らよく話してくれるのです、有り難いことに。いつまで続くかわかりませんが...[ふらふら]

もちろん休みの日など小学校からの友達 と連絡をとりあって一緒に遊ぶこともあります。今はいろいろな通信手段がありますからね[わーい(嬉しい顔)] 先日も卒業した小学校 (下の子が通っています) の運動会に顔をだして、途中からは友人たちとどこかに消えていきました。 でもね、こういってはなんですが、いわゆる "遊び" の部分では楽しく交流できても "知的好奇心" の部分では満足できていなかったのだと思います。 その点で、今の学校ではたくさんの ワクワク / ウキウキ があるんだな~ と感じます。 あらためて今の学校に入学できてよかったな、と思います。


このブログを始めたとき、もっと 受検対策 について書くつもりでした。 ところが、実際には 入学後の "危機" についてたくさん書くことになってしまいました [ふらふら] 実はこのところ ブログ・ランキング (中学校受験) や、都立中受検に関するキーワードによる検索で 当ブログ に来られるかたが増えて来ているようです。受検対策に関することで書きたいことはまだまだあるので、頑張って更新頻度を上げて書いていきたいと思います。

ご理解&応援のほど、よろしくお願いいたします m(_ _)m



中学校受験 ブログランキングへ



nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。