SSブログ

リビング学習してたけどね。 [受検生と中高一貫校生]

受験生になりました! の続きで。

うちの高校2年生(受験生0学期)、少し前までいわゆる「リビング学習」を実践していました。いろいろな受験(検)関係の書籍や記事で、「リビング学習がよい」みたいなのがあるじゃないですか。でも、うちの場合、そんな話とはたぶん関係ないんですね…

上の子は、小学校に入ると同時に個室が与えられました。でもその個室のドアが閉じられることは全くなく、しかもキッチンから音(声)が筒抜けの環境でした。低学年の頃は、自室で学習机にむかって(チャレンジなどの)勉強をしていました。しかし、高学年になり、そして、某塾に通うようになってからは、もっぱらリビングというか、ダイニングテーブルで宿題を含む各種の学習をしていました。なぜ?って、それは自室の学習机は物置と化して学習するスペースがなかったからなんですよね。
それは(中学に入ってからのひと時を除き)つい最近まで続いていました[ふらふら] そんなわけで、高3になったら「リビング学習禁止令」を出そうと思っていたところなのでした。そんなときに、本人が「これじゃぁいかん!」と気付いて、5年ぶりの整理整頓を行い、受験生として、自分専用([exclamation])の机で "勉強" をすることにしたのだと思います(と、信じています [exclamation×2]

一方、下の子はというと、中学に入るまで、個室は与えられていませんでした。リビングと繋がった部屋に専用の机は設置しましたが… それで、結局のところ、キッチンから目の届くダイニングテーブルでほとんどの学習を行うことになっていました。その結果、"きょうだい" そろって一つのテーブルで学習に励むことも多々あったわけですが、これは 良い ことだったのかどうか。。。

ここまで読まれたらわかりますように、うちの場合、意図して「リビング学習」をさせたわけではないのです。しかしながら、実体験として、それぞれ個室にこもって 学習 をするよりはよかったのかもなぁ、とは思っています。(別にそうしないとダメだという話ではまったくないのですけれども)

やっぱりね? 「独りで "勉強" する」っていうのは、とてもつらいのですよ。たぶん。だから、塾の自習室でやるのも効果があるし、家の中でも 鋭くダメ出しをする 家族に見守られながらやるのは「心の安定」にとってはとっても意味があるのだと思います。学習効果がどうこう という以前に。

と、我が家の実情を書きましたが「絶対リビング学習が良い」な~んていうつもりはありません。たぶん、各ご家庭の状況や、子どもたちそれぞれの個性による部分が大きいと思うので。それぞれのご家庭で最適なやり方を模索されるとよいと思います。

そんななかで一つだけ言えると思うのは、「小学生が、自分を律して受験(検) に立ち向かうことは本当に尊いことである」ということです。2020年度以降、中学受験(検)、高校受験、大学受験に立ち向かう皆さんが 悔いのない結果を得られますことを願います。(いぇ、その前に我が子の大学受験がうまくいきますように、ということを一番に願います[ちっ(怒った顔)]


大学受験ランキング

中高一貫教育ランキング


nice!(8)  コメント(0) 

受験生になりました。 [都立高校生活]

ずいぶん更新間隔があいてしまいました。その間にうちの都立中高一貫校生も、いよいよ「(大学)受験生」になりました。(高校3年生の0学期)

いわゆる ”自称進学校" ではよく言われることのようですが(高3の0学期)、うちの子の学年に関していうと、そこまでの "プレッシャー" はかけられていないようです。。。今のところ…[exclamation&question] (これは都立中高一貫校においても各学校および学年ごとに違いがあるようなのでこれ以上のコメントのしようがないですね、、、)

という一般論はともかく、うちの子に関していうと、今の時期について「これまでの自分をリセットして受験学年にのぞもう」という意識がかなり高まっているようです[exclamation×2] いやぁ、同級生の方々&先輩方 サマサマですね、これに関しては。本当に。

幸いなことに、うちの子の周りには「意識高い系」の子たちが多いのです、多分、一般的なケースと比較して。うちの子の(校内の)ライバルたちはみ~んな「某大学同日体験"模試"」を受けていたりしますから。その模試の結果を受けて「このままではヤツらと同じ大学には行けなさそうだ。。。」という危機感を持つにいたり、これからの一年間に対する心構えをあらたにしているようです。その結果、中学入学以来乱雑になっていた自室を(親どもから見て)ほぼ完ぺきに整理し終わりました。(つまり、都立中入学以来 5年ぶり の整理整頓ということになります (^_^;;;)

この2か月間、当ブログの更新ができなかったわけですが、その間 筆者 に余裕がなかったということもありましたけれども、それ以上に 何を書けばよいのか、という根本的な問題もあったわけでした。が、しかし、とりあえず、来年の今頃には((一回目の) 大学受験が終わっている 都立高生(進学指導重点校 相当))としての "経緯" を書いていければなぁ(書けないことも多いだろうなぁ)と思っているところであります。

というわけで、今後ともよろしくお願い申し上げます m(_ _)m



大学受験ランキング

中高一貫教育ランキング


nice!(5)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。