SSブログ

次の定期テストに向けて。 [中学校生活]

早くも次の定期テストまで約2週間となりました。

そんなわけで、この週末は "通常モード" 期間と比べると、机に向かっている時間が長かったようです。とはいっても、まだ "暖機運転中" というかなんというか "試験前モード" には入っていないようで、休憩 / 息抜き とのインターバル がかなり短かったですけども… (^_^;;

実は前回の定期テスト後には複数の行事があって、完全な "通常モード" ではなかったんですよね。 (って、まぁそんなことを言い出すと "通常とは?" というのを 「探究」 しなければならなくなってしまいますが (笑)) なので、日々の復習がいつもよりも(うちの子比で)不十分だったようで、いつにも増して 危機感 を持っているようであります。 この週末に主に取り組んでいたのは、数学 と 英語 でした。 数学は 「テスト前の課題(要提出)」 の量を考えての備えであるのに対して、英語 は 好きだから / 面白いから 自主的に取り組んでいる、という。。。

少し前に書いた 「興味 と 学習優先度」 という記事では、主要5教科の 授業の面白さを含めた 興味 と 学習時間 の割合の対比を以下のように書きました。
興味の順: 1) 理科 2) 英語 3) 社会 4) 数学 5) 国語
学習時間: 1) 数学 2) 国語 3) 英語 4) 理科 5) 社会

ついでに前回の定期テストの成績(学年内の順位順)は以下のようになります。
学年内位置: 1) 理科 2) 英語 3) 社会 4) 国語 5) 数学

う~ん [もうやだ~(悲しい顔)] テストの成績で見ると "興味の順" とはほぼ合っていますが、学習時間の順とはまったく相関がないですね。っていうか、一番時間をかけている 数学が 成績では ご覧のとおり 最下位 なわけですよ。。。[たらーっ(汗)] そして今回も、ある種の "危機感" を持って数学には取り組もうとしています。 はい、それは大切なことです。とくに本人が "危機感" を持つということは。

しかしながら。 昨年の夏休みが終わるころに書いたのですが、この課題の量がはたして適切なのか? という疑問があったりするのです。 いえね、この課題を "難なくこなす" 生徒さんたちもいるのだとは思います。(たぶん、上位 2割から多くても3割くらい!?) ですが、そうではない多くの生徒たちにとっては "拷問" に近いのではないかと思います。正直に 真面目に 取り組むと、かなりの時間を要します。それはもう、他の教科のテスト対策ができなくなるくらい。 なので、ある程度の "手抜き" をすることになります(断言! (^o^;)  う~ん。その手抜きの仕方を間違えると、テストの点も グ~ンと下がるんだな。。。[ふらふら] だったら最初から 「目標得点 (or 順位)」 ごとに調節した 課題設定 にしてくれればなぁ、と思ってしまうのですが、そういうわけにはいかないんですかね[exclamation&question] (ちなみに 試験後の課題 は、各問題分野の正答率に応じて 各人毎に与えられます) 少なくとも昨年(一年生時) の夏休み前の定期テストでは うちの子は "戦意喪失" してましたから。。。

まぁね、中学受験/受検に限らず (一部 私立文系学部を除く) "受験" においては"数学(算数)" が 鍵 であることは事実であるとは思うので頑張るしかないのではありますが、それにしても "やりすぎ" の感は否めないところです。今後、学年が進むにつれて多少は変わってくるのでしょうかね。。。?



中高一貫教育 ブログランキングへ



nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。