SSブログ

もう一度、6年生の2学期のこと。 [受検までのこと]

昨日の朝 出かけるとき、昨年まで長男が通っていた小学校の、運動会での「エール交換」の練習の音と声が聞こえてきました。通常の登校時間よりも早い時間です。あぁ昨年の長男もこの時期は朝早くから学校に行っていたなぁ、と懐かしく思いました。 (小学校まで徒歩x分、とても近いのです [わーい(嬉しい顔)]

思い返すと2学期の間は学校行事に忙しく、それらに全力投球していたため 模試 や 判定テスト の成績は下がる一方で、ついには冬休み直前の 「志望校別模試」 ではそれまでに見たことのないような悲惨な結果となってしまったのでした… というところまで 以前のこの記事 に書きました。さすがにその結果を見て 親どもも危機感を持ち、冬休みから受検本番にかけては塾任せにせずに 塾の特訓での演習 や 過去問 の解き直しを親どもがきちんと見て指示やアドバイスをするようになった、ということも これらの記事 (「塾のこと(2)」「悔し泣き。」 ) に書きました。 そしてその後はどうなったのか[exclamation&question]

最終的には合格をいただいたわけですが、それは 親である私自身が驚くような 「平常心」で本番に臨むことができたからです。 以前の記事ではうちの子の 「鈍感力」 の所以 みたいに書きましたが (もちろんそれもあると思いますが) それだけではなく、実は1月中旬に行われた "本当に最後" の判定テスト では一転、過去最高の、自信を持って本番に挑めるような成績だったのです[exclamation×2] その間、親の介入によって 塾のノルマ が終わらないという 屈辱!? に 悔し涙を流すこともあったわけですが、でもそのおかげもあって(?) 約一か月間 の 塾+自宅 での "猛特訓" によって持ち直すことができたのです。

いいたいことは (あたりまえですが) 「自分たち親がエラかった」 ということではありません。 2学期の間、いろいろな事情によって模試などの結果が思わしくないこともあるでしょうが、そこに "事情" があるのならば 各回の結果に一喜一憂することなく、できる範囲のやるべきことを坦々とこなせばよいのではないか、そして二度とない小学校最高学年としての行事を存分に楽しんで欲しい、ということです。
あくまでも 夏休みまでの間に十分な "基礎力" をつけて、9月の模試などである程度の結果を得られている場合に限っての話ですけれど、もしその条件に該当するのであれば12月中旬以降の最後のスパートで 2学期にペースを落とした分は十分 取り戻せますよ! といいたいです。
(無責任なことを言うなよ! と思う方もいるかもしれません。はい、そこは自己責任でお願いします。あくまでもこれはいち経験者の実感でしかありません m(__)m)

と、勝手なことを書かせていただきましたが、今年度の受検生の皆さんが充実した 秋 を過ごされることを願っています。



中学校受験 ブログランキングへ


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
悔し泣き。入学から半年たって… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。